ブログを始める先生
・ブログで副業収入が得られる?
・人気の教員ブロガーを知りたい!
ブログ発信で副業収入は得られます。参考になる人気の教員ブロガーをご紹介します!
目次
ブログ発信で副業収入が得られる
現在の有名な教員ブロガーの特徴は以下の通りです。
- ブログはほぼ毎日更新
- Twitterでも発信している
- 書籍化している人が多い
ブログやTwitterで読者やファンを集め、ノウハウや経験談を書籍化します。
書籍化は教員の副業の代表例です。
書籍化しなくても、読者が多くなれば広告収入を得ることも可能です。
人気の教員ブロガーのご紹介
ブログ作成の参考になるおすすめの教員ブロガーをご紹介します。
イガせん(伊垣尚人)さん
埼玉県小学校教諭。「子どもの力を引き出す自主学習ノートの作り方」(ナツメ社教育書BOOKS)など著書多数。教育研究の学術的な知見を、自身の教育実践に活かされています。教育実践を発信して、最終的には自分の本を出版したい人に参考にしていただきたい教員ブロガー。
参考 イガせん(伊垣尚人)さんのブログイガせん学級冒険日誌Masayuki Kuwahara(桑原昌之)さん
日本初のイエナプランスクール大日向小学校の校長先生。早稲田大学スポーツビジネス研究所招聘研究員で、ブログではサッカー指導についても多く発信しています。学び続け、挑戦し続ける桑原先生の熱がブログから伝わってきます。カテゴリーが教育、スポーツ、ライフスタイルと綺麗に分けられていてとても見やすいです。
参考 Masayuki Kuwahara(桑原昌之)さんのブログON THE BALLあすこまさん
東京都の中高一貫校で国語(現代文)を指導されてきて、現在は軽井沢風越学園設立準備財団で2020年に向けた軽井沢風越学園の開校準備に関わられています。ブログの中では作文教育の発信が多く、「完成した作文を添削するのではなく、書くプロセスを指導する」アプローチを取り入れている。
参考 あすこまさんのブログあすこまっ!国語科教員の日記。やっちゃえ先生さん
民間企業勤務経験のある私立高校の地歴公民科の教諭。授業やクラス運営内容だけでなく、ICTや進路、新入試などの情報も発信されています。私立学校の先生や高校の先生におすすめのブログ。
参考 やっちゃえ先生さんのブログやっちゃえ先生探究記
葛原祥太さん
小学校教諭の葛原祥太先生は、子どもの自己学習能力を高める「けテぶれ学習法」を考案し、実践している先生です。葛原先生の発信により「けテぶれ学習法」は全国の学校や塾の先生が取り入れています。
参考 葛原祥太さんのブログけテぶれ〜学習力を伸ばす宿題革命〜
あお先生さん
500日以上ブログを書き続けている小学校教諭。ブログでは学級経営や仕事術に加えて、読書やテクノロジーツールの使い方なども発信し、教員の新しい働き方や在り方を提案されています。
参考 あお先生さんのブログSENSEI × DESIGN - LABO
まずはブログを書いてみよう!
ご紹介した教員ブロガーは、今でこそ一流ですが、ブログを始めた頃は誰でも初心者。まずは1記事書いてみることが大事です。
ブログは簡単に始められます。下の3つを用意すればいいだけです。
- ドメイン:住所のようなもの
- サーバー:土地のようなもの
- WordPress:家のようなもの
サーバー、ドメインの取得は【エックスサーバー】がおすすめです。
理由は、
- WordPressのインストールまでがスムーズ
- 接続速度が速い
- ドメイン管理が楽
だからです。
そして、WordPressというブログサービスをダウンロードします。
先生
ここまで聞いて、よくわからない人は、はてなブログというサービスから始めるといいでしょう。
はてなブログの特徴は以下の通りです。
- サーバーやドメインの準備は不要
- 5分くらいで登録が完了
- すぐにブログを書き始められる
まずは1記事書いてみて、教員ブロガーの仲間入りをしましょう。
[…] 【副業・複業】教員ブロガーのブログを参考にする! […]